高知といえば、コタツに芋けんぴ!甘くてカリカリ食べだしたらとまらない。

2016年12月29日

皆さんこんばんは寒さがキツくなってまいりました、高知市内はまだですが山の方は雪が降っているそうです。こんな寒い時にはやはりコタツがサイコーですね!よくコタツにミカンや、コタツにアイスなど色々な好みがございますが、私はコタツに入ると芋けんぴが食べたくなります。芋けんぴは高知に昔からあるお菓子で、お芋を... 続きはこちら

高知でイベント、ひろめ市場に全員集合~!飲んで歌って大騒ぎ!

2016年12月25日

毎日寒い日が続きますね、皆様風邪などひ引いていませんか?今日は寒さも吹っ飛ぶ年末のイベントご紹介です。以前にもご紹介したひろめ市場で、楽しい年越しカウントダウンが開催されます。ひろめ市場では毎年恒例のイベントでごさいます。沢山の人たちが集まり飲んで騒いで一年を締めくくります。年末高知にいらっしゃる機... 続きはこちら

高知の冬はキラキラゆらゆら、高知城冬のキラメキ2016

2016年12月18日

こんばんは、高知もやっと冬らしくなってまいりました。今回皆様にご紹介したいのは、高知城冬のキラメキ2016イベントでございます。毎年冬の12月になると高知城がキラキラとイルミネーションに包まれます!大きなツリーやユラユラと灯るロウソク!神秘的な光に包まれるイベントとなっております。他飲食コーナーや生... 続きはこちら

プチホテル高知から「火曜日限定」のプランのご案内です。いかがでしょうか?

2016年10月4日

     いつもご利用頂きましてありがとうございます。   今月から、新しく「火曜限定販売」のプランをご用意しました。 お部屋に限りがございますが、できるだけ多くのお客様に(禁煙・喫煙)提供させていただきたいと思います。   お気軽にお問い合わせください、お待ちしております。 ... 続きはこちら

プチホテル高知からフルーツのお知らせ!高知の秋は新高梨!

2016年10月2日

高知には美味しい食べ物が沢山ある中、今日は今が旬、新高梨をご紹介致します!高知の秋を代表する新高梨(ニイタカナシ)今出荷が最盛期をむかえています。私も梨を食べると秋だな~っと感じます。果実の大きさは800g~1.5㎏まであり、小さめでもソフトボールぐらいの大きさです。風味豊かな果肉は白くシャリシャリ... 続きはこちら

2017 龍馬マラソン 申し込み人数 6000人を超えました!

2016年09月30日

  来年 2月19日(日)の「高知龍馬マラソン大会」の申し込み人数が6000人を超えました。 入金まで手続きが完了した先着順で応募が埋まってしまうため、龍馬を目指すランナーは必ずエントリー開始日その日に申し込み・入金を完了させましょう。   今回で、5回目を迎える「高知龍馬マラソン」制限時間を6時間... 続きはこちら

660以上の観光施設でお得な特典が受けられる龍馬パスポートお持ちですか?

2016年09月28日

  龍馬パスポートとは、高知県内の観光施設などで提示するだけで、特典が受けられる断然お得なアイテムです。 660以上の観光施設等でスタンプを集めるごとにパスポートの色が変わり、どんどんステージアップしていきます。   ステージは5段階、クリアするごとに難易度も楽しさもアップしていきます。   さあ!... 続きはこちら

100年以上の歴史をもつ路面電車で高知の観光巡りをどうやろう!

2016年09月27日

 高知で「ちんちん電車」の愛称で親しまれている路面電車。北はJR高知駅の高知駅前駅、南は桟橋通5丁目駅、東は南国市の後免町駅、西はいの町の伊野駅と高知市内から郊外まで線路がのびており、地元民にとっては生活の足として欠かせない存在です。レトロな雰囲気の車両。その窓に映る高知の素朴な街並み。のんびりとし... 続きはこちら

 高知と言えば坂本龍馬 10/8~龍馬に大接近のイベントがはじまりますよ!

2016年09月24日

  高知といえば坂本龍馬。特に龍馬が愛したと言われている場所が太平洋を一望できる「桂浜」です。坂本龍馬の誕生日、また命日でもある11月15日前後の龍馬月間には龍馬像と同じ高さの展望台が設置されていて大人気! 龍馬気分で太平洋を望みでっかい希望を抱いてみませんか?  地図を見る 龍馬月間のイベントのひ... 続きはこちら

高知の「かつおのたたき」旬の時期です! 食べに来てください!

2016年09月22日

こんにちは! プチホテル高知です!今日は高知と言えば「かつおのたたき」のご紹介です。            かつおの旬は、年2回!!3月下旬から5月にかけては南から北へと北上する「初がつお」、9月から10月は三陸沖まで上ったかつおが再び南下する「戻りがつお」脂の乗ったかつおは、たたきにする時は火にあ... 続きはこちら