秋に旬を迎える珍しいタケノコの「四方竹しほうちく」、10月~11月のわずかな時期にしか採れない、細長くてキレイな黄緑色をしている「四方竹」横に切ってみると断面が四角い形をしていて、とても特徴的です。
アクも少なく、シャキシャキ食感で高知では人気の食材です。
私も早速、お揚げさんと炒めて味わいました。美味しかったですよ。
ぜひ一度、四方竹料理にチャレンジしてみてください! M
秋に旬を迎える珍しいタケノコの「四方竹しほうちく」、10月~11月のわずかな時期にしか採れない、細長くてキレイな黄緑色をしている「四方竹」横に切ってみると断面が四角い形をしていて、とても特徴的です。
アクも少なく、シャキシャキ食感で高知では人気の食材です。
私も早速、お揚げさんと炒めて味わいました。美味しかったですよ。
ぜひ一度、四方竹料理にチャレンジしてみてください! M
少し秋らしくなってきたでしょうか?!
本日の高知は風が強く、少し肌寒さを感じます。
外出時や道中お越しの際には、かるい上着を一枚持ってお出かけくださいませ。
A
三連休も最終日ですね😢 高知はあいにくの雨でしたが、たくさんご利用頂きありがとうございます。
秋の旬!戻り鰹シーズン到来!(^^)!です。脂ののった戻り鰹は9月~11月が旬!生のお刺身で濃厚な旨味を味わうのも、藁焼きタタキを味わうのもどちらもおすすめです(^^♪
お好みでぜひぜひ食べてみてくださいね‼ G
今週から急にすずしくなりましたね。紅葉~冬の季節に一歩一歩^^この季節になると果物取りに山を駆けずり回ってました。懐かしいのは、山ぶどう、かずらなし、椎の実などなど^^故郷四万十の山々は果物がいっぱいでした。中でも、かずらなしは希少で見つけた場所は秘密にしてました。梨と言うよりも、皆さんご存じのキュウイの小さいのと、思っていただいたらOKかな^^味はそのものです。。思い出日記でした。・・・・・U
R5/10月7日・8日・9日の3日間、高知駅南口の広場にて美味しいお肉料理が召し上がれるイベントが開催されております。🐖🐄🐔
高知のブランド肉から、ジビエまで楽しむ事ができます。
私の今の気分は、串に刺さったお肉をワイルドォに食べたい気分です。😋
高知県産のブドウを使ったワイン🍷なども販売しております。
プチホテル高知から高知駅まで、徒歩5分ほどの近さ!
お時間がございましたら、ぜひお越しくださいませ。
イベント名 | たびひろお肉らんまんフェスタ in こうち旅広場 |
---|---|
運営 | こうち旅広場運営本部 |
開催期間 | 2023 年 10 月 7 日(土)~9 日(月・祝) |
開催場所 |
こうち旅広場(高知県高知市北本町 2 丁目 10−17) |
電話番号 | 088-879-0186(こうち旅広場運営本部:8:30~18:00) |
利用時間 |
10:00~16:00 |
駐車場 |
周辺の有料駐車場を利用してください |
URL | https://kochi-tabi.jp/search_event.html?id=17396 |
A
2023年高知県の越知町コスモス祭りが4年ぶりに開催されます。
コロナの影響がなければ、毎年秋になると開催されるイベントです。
場所は、越知町にあります(宮の前公園)R5/9/30~R5/10/15の期間開催されております。
2.5ヘクタール畑に、およそ150万本のコスモスが鮮やかに優しく咲いております。
会場 | 宮の前公園 |
---|---|
住 所 | 〒781-1303 高知県高岡郡越知町越知丙734-1 |
駐車場 | 無料(700台) |
問合せ | 0889-26-1004 (越知町観光協会) |
HP | http://ochi-kankou.jp/event/kosumosu/cosmosfesta.html |
機会がありましたら是非お越しくださいませ。😊🌷 A
夏の間の制服は、アロハシャツでお客様をお出迎えをしていましたが、10月になり衣替えをしました。
朝夕と少し涼しく感じ始めましたが、まだまだ昼間は気温も高く暑い日があります。
皆様、体調管理にお気を付けくださいね。 M
日中はまだまだ暑いですね。
秋の味覚、新高梨が最盛期を迎えています。
プチホテル高知も朝食のお米は8月から
自家栽培の新米をご提供しております。是非ご利用くださいませ。
客室のテレビが動画アプリの見えるスマートテレビにリニューアル致します。(^^♪
T