輪抜けさまに行こう!

今日「6月30日」は暑い夏を元気に越せるよう祈願する「夏祭り」通称・輪抜けさまの日です。

高知市の潮江天満宮では大きな「茅の輪」が構えられています。8の字(左・右・左)を描くようにくぐりながら無病息災を祈っています。 ホテルからは少し離れていますが、夜11時頃まで行われています。 屋台もたくさん出ているようです、今日は雨になり残念ですが・・ Ⅿ

 

 

 

高知県香南市ブランドすいか🍉

先日、ニュースで観ました!夏と言えば(^^♪

香南市夜須町産スイカ、ルナピエナを紹介していました。

金時スイカという品種で、金時の名のとおり驚きの甘さ

だそうです。糖度は12~13度もあり日本一甘いスイカとも

言われているそうです!

スイカ栽培では珍しい立体栽培をしているそうです。スイカ大好きな方ぜひ、

食べて下さい! 私も食べたいと思っています!(^^)! G

 

 

 

 

 

高知のモーニング

先日TVで紹介されていましたが、高知のモーニングは独特です。

時間帯が長かったり、おにぎりとパンが両方付いていたり、おかずやフルーツなど

ボリュームが有ります。何と言ってもパンにもお味噌汁が付く事が多いです。

慣れるとそれはそれで合います😊

例にもれず、プチホテル高知もご朝食にはお味噌汁が付きます。一杯のお味噌汁で

元気に1日のスタートを切って頂きたいと思います。T

高知県 野市あじさい街道

5月も後少し、そろそろカタツムリが喜ぶ梅雨の季節がやってまいりますね。

高知は、梅雨時期になると昔から雨が多く、バケツをひっくり返したような雨がよく降っていました。

そんな中、力強く咲く野市あじさい街道の紫陽花はとてもキレイで、色とりどりに咲くオススメの場所です。☺

見頃は5月下旬~6月下旬頃まで。

駐車場所はスペースに限りがありますが、駐車場もございます。

花を見ながらお散歩ができる最高のコースです。 A

https://tripnote.jp/kochi/place-ajisai-kaido

 

高知県初の国際定期チャーター便

この度、R5/5/10から高知と台湾がつながるチャーター便がスタートいたしました。

週2便の運航で期間はR5/10/28まで。

少しでも高知の事を知って頂き、楽しく過ごして頂けたら幸いでございます。

コロナが少し落ち着いたと言えども、不安な気持ちは拭いきれませんが、これからも国内問わず海外の方にもお越し頂けますよう、高知でお待ちしております。✈A✈

GW最終日

ゴールデンウイーク中、沢山の方にご利用いただきましてありがとうございます。

高知県内、あちらこちらで、3年ぶりに通常のイベントが開催され、賑わっていました。

ゴールデンウイーク中は、お休みだった高知観光トク割りキャンペーンが

明日5/8から再開します。

(ゴールデンウイーク中 お仕事頑張っていらっしゃった方、お疲れ様でした)

観光に、ビジネスに プチホテル高知を是非ご利用くださいませ。

お待ちしております。😊 T

 

高知県5月のイベントをご紹介

ゴールデンウイークの令和5年5/2~5/7まで、高知県幡多郡黒潮町で(第35回Tシャツアート展)が開催されます。

沢山のTシャツが一斉にはためきます。

晴れた青い空の下で見たら、気持ちが良さそうですね。☺ A

第 35 回Tシャツアート展

  • 開催期間:5 月 2 日(火)~7 日(日)
  • 場所:砂浜美術館(高知県幡多郡黒潮町入野の「入野の浜」)
  • 時間:9:00~17:00
  • 料金:砂浜美術館活動への協力金は 300 円。小学生までの子どもは無料です
  • 駐車場:会場周辺に駐車場があります。警備員の誘導に従って駐車してください